SSブログ
ネットマイルブログのSo-net移行に伴い、メインをこちらに致しました。
「まおにゃの『とりあえず書いとけ!』ブログ」「ヨウツベ三昧」共々
よろしくお願いします(各リンクは左記「私のブログ」参照)
.

Tradescantia blossfeldiana [写真・植物]

まだ完全な日本語の名前になってないようなので・・・。
「トラディスカンティア・ブロッスフェルディアーナ」とか「トラデスカンティア・ブロスフェルディアナ」とか「トラデスカンチャ」とか、まあ色々出てきましたよ。

IMGP3534-15.JPG

多分これ。
多分、だけど。
多分・・・確実に限りなく近く、これ。

http://www.zoezoe.biz/2010_syokubutu/ka_3_ta/373_tsuyukusa/tradescantia/blossfeldiana.html
http://www.o-gekiyasu.com/foliage_plant_picture_book1.html#tradescantia_sillamontana

「ブロスフェルディアナ」とは「Blossfeld氏の」という意味だそうです。
発見者かなんかなんでしょうね。

IMGP3532-15.JPG

市内の和菓子屋さんの前にありました。
通るたびに可愛いお花だな~と思っていたのですが、お店が開いていると、さすがにそこでしゃがみこんで写真を撮るのも何となく憚られてね。

IMGP3535-15.JPG

でもあるとき通ったらお店が定休日だったので、これはラッキーと思って早速一杯撮りました[揺れるハート]

IMGP3537-15.JPG

ピンク色の斑入りのお花がとっても可愛いし、それに私の好きなブライダルベール(という花)にも似てるので、気になっていました。

IMGP3541-15.JPG

これを書くに当たって早速色々と調べたのですが、なかなかヒットしなくて困りましたよ。
でも絶対にツユクサ科だろうと思って、そこから調べてなんとかこの名前に辿り着きました。

IMGP3547-15.JPG

トラディスカンティア・ブロスフェルディアナ・・・
ん~・・・舌噛みそう[たらーっ(汗)]
それに学名そのまんまだから、また別の名前がそのうち付きそうですね。

でも一応覚えておこう。
明日には忘れてる気もするけどね[わーい(嬉しい顔)]

その他のブログ
まおにゃの「とりあえず書いとけ!」ブログ「小ネタでお茶を濁せ」
http://maonya-neko.blog.so-net.ne.jp/2010-07-15
ヨウツベ三昧「ひとりじゃないの」
http://maonya3.blog.so-net.ne.jp/2010-07-15

Tradescantiaで検索しました。(blossfeldianaは無かったです・・・)


















2010-07-15 08:00  nice!(4)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

猫に惹かれて赤ちゃんバッタ [写真・その他]

整骨院に行く途中、道の向こうに見えた白にゃんこに惹かれて道を曲がった。

白にゃんこはまだ居たけど、こっちをみて「にゃ~」と言った後、向こうに行っちゃったんで、そのまままた整骨院に向かったんだけど、先日載せた「ボタンクサギ」の花が目に入ったので、「そうだ、香りを確かめなくちゃ」。

確かに甘い香りがしました。
でも一回目嗅いで、「あ~、ホント。いい香り[るんるん]」って思ったのに、何故か2回目からは今一。
何故・・・[たらーっ(汗)]
臭くは無かったけど。
流石に葉っぱはわざわざ嗅ぐ勇気は無いです。(臭木ですからね)

その公園で、他に何か無いかなと見回して、目に入ってきたのは、ワルナスビ(だと思う)。
お花は私は可愛いと思うんだけど。

IMGP3516-15.JPG

折角だからちょっと撮って行こうかとしゃがんだら、何かが飛んだ。

「バッタがいるぞ」と思って目を凝らしてみた。
お、いたいた。

IMGP3518-15.JPG

ちっちゃいなぁ。
ショウリョウバッタかな?
私はショウリョウバッタとショウリョウバッタモドキ(またモドキだよ)の区別は付きませんけど。

IMGP3519-15.JPG

大きさわずか2cm程度。
いや、2cmだってあったかどうかだけど、多分そんなもん。

IMGP3520-15.JPG

あんまりカメラを近づけると飛んで行ってしまうから、この程度でしか撮れなかったのですが、UPするためにリサイズしてるからなぁ。
ということで、元画像をトリミングした物も載せておきます。

IMGP3518a.JPG

IMGP3519a.JPG

IMGP3520a.JPG

3枚とも上の画像のトリミング。
虫もでかくすると迫力があるんだけど、鮮明さがないから今一っぽいねぇ。
ま、いいか。

まだバッタがこうして身近にいるのを見て、嬉しくなりました。
頑張って大きくなれよ、赤ちゃんバッタ君。

その他のブログ
まおにゃの「とりあえず書いとけ!」ブログ「ゴーヤの雌花と雄花」
http://maonya-neko.blog.so-net.ne.jp/2010-07-14
ヨウツベ三昧「各家庭の力関係」
http://maonya3.blog.so-net.ne.jp/2010-07-14

「ショウリョウバッタ」で検索したら出てきたのでちょっとびっくりした[わーい(嬉しい顔)]















そして私が愛用しているハンドブックタイプの昆虫図鑑。お勧めです。



2010-07-14 07:00  nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

橙鬼 [写真・植物]

青鬼とか赤鬼とは聞くけど。

IMGP3334-15.JPG

橙色の鬼・・・かな?って[わーい(嬉しい顔)]

小さめだし、花の斑点も優しい感じなので、多分小鬼百合だと思いますが、確実ではありません。
http://www.hana300.com/oniyur.html

IMGP3338-15.JPG

先日載せたハンゲショウのそばに咲いていました。
つまり道端。

この塀のお宅で咲かせているのかしら?
全然分からないのですがね。
でもきれいでしたよ~。

IMGP3337-15.JPG

百合も撮りにくい花の一つですが、その分色々な方向から撮ると、色々な表情を見せてくれますね。

IMGP3329-15.JPG

下から覗き込んでみました。

雄蕊が円を描くように広がっていて、面白いです。
花びらの斑点もきれい。

実は昨日も同じ場所を通ったのですが、もうお花は終わっていました。
撮影は7月8日。
鬼といえど、花の命は短いのです。
鬼も十八、番茶も出ばな。

その他のブログ
まおにゃの「とりあえず書いとけ!」ブログ「静岡バスツアー~その8~帰還」
http://maonya-neko.blog.so-net.ne.jp/2010-07-13
ヨウツベ三昧「永遠の悪ガキ?DEVILS」
http://maonya3.blog.so-net.ne.jp/2010-07-13



















2010-07-13 08:00  nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あじさいは終わらない [写真・植物]

あじさいって実は1年の大半咲いてるんじゃないかと思えてしまうくらい、いっつも見てるような・・・[たらーっ(汗)]

IMGP3228-15.JPG

IMGP3227-15.JPG

こちらはいつも行く整骨院においてある鉢植えのあじさい。
凄く花が可愛いんですよ。
治療中に何度か、別の患者さんが「これ、あじさいですか?」とか「きれいですね~」とか「珍しいですねぇ」なんていう声を聞きました。
やっぱり皆そう思ってるんだね。

次からのは、整骨院に行く途中にある公園で咲いていたあじさい。

IMGP3377-15.JPG

IMGP3375-15.JPG

青い花で八重ですね。

IMGP3378-15.JPG

IMGP3383-15.JPG

こちらはピンクの花。
ピンク色の中でもきれいな色でした。
しかも5弁。
家紋でみる「桔梗」の花にも似てます。

こんな感じ?
http://www.harimaya.com/kamon/column/kikyou.html

IMGP3384-15.JPG

あじさいが花盛りですね。
というか・・・ずっと咲いているんですけど。

IMGP3388-15.JPG

IMGP3395-15.JPG

あじさいなんですが、花びらに見える萼の部分が肉厚で、ちょっと皺が寄っていて、何気にあやしさ漂うお花に見えます。
実は同じ花がうちにも咲いているんですけど。

これって品種なの?
それとも枯れてきてなったの?
どうも品種っぽいんですけどねぇ。

まだまだあじさいの季節は終わらないみたいです[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]

その他のブログ
まおにゃの「とりあえず書いとけ!」ブログ「静岡バスツアー~その7~清水港クルージング(後編)」
http://maonya-neko.blog.so-net.ne.jp/2010-07-12
ヨウツベ三昧「清水港散歩」
http://maonya3.blog.so-net.ne.jp/2010-07-12



















2010-07-12 08:00  nice!(6)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

集まれば大輪 [写真・植物]

整骨院に行く途中の道には、玄関先でお花を咲かせているうちや、小さいけれど公園が沢山あって、意外と飽きないんです。

昨日載せましたが、道端にハンゲショウが咲いていたので、それに惹かれて帰りのルートを少し変えたら、その先の公園にはこんな花が。

IMGP3341-15.JPG

実はあじさいが一杯咲いている公園だったので、一瞬あじさいと見間違えそうになりましたが、そこは流石に気付きましたね[わーい(嬉しい顔)]

IMGP3360-15.JPG

公園内に入ってみると、やっぱりあじさいに囲まれてます。
でもこの公園、結構近所の方がお花を植えてるみたいです。
そういう公園て良いですね。

IMGP3358-15.JPG

まだ硬い蕾。
色が濃いです。
実はコンデジには撮りにくい色です。
濃い目のピンクは色被りがね~・・・。

IMGP3357-15.JPG

少し膨らんできた蕾。
色も薄くなってきました。

IMGP3347-15.JPG

そしてぽつぽつ咲き出して・・・

IMGP3345-15.JPG

満開状態。
というように、全部の様子がいっぺんに撮れました[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]

一気に花が咲くわけでは無いことがよく分かりました。

IMGP3351-15.JPG

あとはもう大好きな「お花アップ」写真。

IMGP3355-15.JPG

マクロが撮りたくて買ったカメラなので、マクロの使用率はとっても高いです[手(チョキ)]

IMGP3371-15.JPG

でもマクロは良いけど、その分ぶれ易いですよね。
ちょこっと風が吹くと、暫く待たないとねぇ。
いつもお花を撮ろうとすると風が吹いて[ダッシュ(走り出すさま)]きます[たらーっ(汗)]
屋外撮影だから仕方ないですけどね。

帰ってお花の名前を調べてみました。

いつも使うサイトはこちらの「季節の花300」というところ。
http://www.hana300.com/
検索し易いので凄く重宝してます。
WEBマスターさん、いつもありがとうございます[るんるん]

ピンクの花で夏に咲くものを出して見ていくと、ありました。
http://www.hana300.com/botank.html

名前はボタンクサギ(牡丹臭木)。
別のサイトに寄れば、葉っぱは臭いけどお花は良い香りがするそうです。
へ~。今度嗅いで見よう。
私は普段は余りお花の匂いは嗅がないんですよね。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/botan-kusagi.html
http://flower365.web.infoseek.co.jp/20/433.html

なお別名には「ヒマラヤクサギ(ひまらや臭木)」「ベニバナクサギ(紅花臭木)」というのもあるそうです。
私的には、わざわざ「牡丹」と名乗らなくても「ベニバナクサギ」で良いんじゃ無いか?って思いましたけれどね。

種で増えるそうなので、そのうちここで貰ってきてみようかな・・・。

その他のブログ
まおにゃの「とりあえず書いとけ!」ブログ「静岡バスツアー~その6~清水港クルージング(前編)」
http://maonya-neko.blog.so-net.ne.jp/2010-07-11
ヨウツベ三昧「大きな虹」
http://maonya3.blog.so-net




ボタンクサギが以上だったので、別のクサギを探して見ました。



でも1つだけか~。
クサギも結構面白いんですけど。
それとも時期的なものかしらねぇ。


2010-07-11 08:00  nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

そこだけが雪化粧 [写真・植物]

IMGP3317-15.JPG

そこだけ雪が積もったみたいに白いハンゲショウ(半夏生、半化粧)

日差しが強すぎて、オーバー目になってしまっているんですが、実際白っぽいですよ。
上の写真ほどじゃないですが。

IMGP3318-15.JPG

暦の半夏生(ハンゲショウ)は、今年は7月2日でしたね。
気付けば過ぎてるし[たらーっ(汗)]

IMGP3316-15.JPG

半夏生の時期に咲くから、とも、花を抱く胞にあたる葉だけが白くなるから「半分化粧したみたいだ」、とも言われる「ハンゲショウ」です。
植物園にも咲いていますが、これは道端に咲いていました。

ウィキペディア:ハンゲショウの項
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6

自生地が少なくなっているため、一部地域では絶滅が心配されているとか。
このハンゲショウは植えられていたものが増えたんだと思われますけれどね。

ハンゲショウはドクダミの仲間です。
ドクダミの真ん中にある長いところ(穂状花序。本来の花部分)と同じ部分がとても長いんです。

IMGP3322-15.JPG

マクロで撮ってみると、毛が密集していました。

IMGP3325-15.JPG

ドクダミの花びらに見える部分が、ハンゲショウでは白い葉っぱとなってるわけですね。

花のつくりというものも、知ってみると本当に面白いな~と思う今日この頃[わーい(嬉しい顔)]

その他のブログ
まおにゃの「とりあえず書いとけ!」ブログ「静岡バスツアー~その5~日本平ホテル」
http://maonya-neko.blog.so-net.ne.jp/2010-07-10
ヨウツベ三昧「吉田君が就職!?」
http://maonya3.blog.so-net.ne.jp/2010-07-10










一緒にドクダミも載せてみます。匂いは強烈(特に折るとね)ですが、お花はとっても可愛いよ[るんるん]






2010-07-10 06:06  nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

最も高貴な [写真・植物]

紫は高貴な色。

昔、紫色に糸や布を染めるのは大変なことで、それもあって紫色を着衣と出来るのは高位の人物に限られていました。
ウィキペディア:紫の項
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%AB
紫色に染めるのは、紫草の根からとった「紫根(シコン)」を用いたのだけれど、この紫草は栽培が困難であったそうです。
また実際現代人が見ても紫って神秘的な色ですよね。
昔の人はもっと強くそう思っていたことでしょう。

その「紫」と「君子」の名を持つ花があります。
「紫君子蘭(ムラサキクンシラン)」。
「君子蘭」という花が勿論あるわけですが、同じ種類ではなく、また例によって「君子蘭に似てる紫色の花の植物」ってことなんでしょうね。

その花とは、これ。

IMGP3252-15.JPG

一般的に「アガパンサス」って呼ばれてますよね。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/agapansasu.html
http://www.yasashi.info/a_00004.htm
私もその名前を先に覚えましたが、これを書くのに調べていたら「ムラサキクンシラン」という和名もあることを知りました。

IMGP3250-15.JPG

お花自体は可愛いし、色も好きです。
紫と言っても薄い色で、夏に見ると涼しげですね。

IMGP3249-15.JPG

それにしてもまた学者先生がつけたっぽいこの名前。
悪くは無いけど、また随分出世したね~って感じですわ[わーい(嬉しい顔)]

IMGP3242-15.JPG

全体を見てもなかなか面白いし、1つ1つを見ても可愛い花です。

IMGP3244-15.JPG

でも長い花はちょっと撮りづらいのよね~[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]

ところで名前は「ムラサキクンシラン」だけど、白いお花もあるそうです。
そういえば「ムラサキ」という花なんて、名前がムラサキなのにお花は白。
ん~・・・お互い様?(違うか)

その他のブログ
まおにゃの「とりあえず書いとけ!」ブログ「静岡バスツアー~その4~日本平」
http://maonya-neko.blog.so-net.ne.jp/2010-07-09
ヨウツベ三昧「91TV 成り済ましの術 その参」
http://maonya3.blog.so-net.ne.jp/2010-07-09






















2010-07-09 08:00  nice!(5)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

サフランに似てただけ [写真・植物]

悲しいねぇ。
日本にたまたまサフランの方が先に知られていたってだけでこの名前。

IMGP3256-15.JPG

お花の名前は「サフランモドキ」。
漢字で書くと「サフラン擬(き)」だって。
変なの。
こんなに可愛らしいのに。

IMGP3257-20a.JPG

「モドキ(擬)」とか「ニセ(偽・似せ)」とかって、何か先にあったものと似てたから付く名前なわけだけど、人間には分かり易くて良いのかもしれないけど、植物にとっては悲しい名前な気がしますね。

IMGP3259-15.JPG

色もとてもきれいで可愛らしいピンク色。
そういえばサフランにも「イヌサフラン」というのがあって、植物で「犬~」ってつくのは「役に立たない」という意味が多いらしいです。
それも酷い話です。
お花にも犬にもね。

IMGP3261-15.JPG

でもこの「サフランモドキ」にも別名があって、学名から「カリナタ」とも言うそうです。
学名はZephyranthes carinata
http://www.hana300.com/safmod.html

Zephyr lilyとも言うそうなのですが、これは「西風の百合」という意味。

実用一点張りの学者さんが考えるからなのか、変な和名の花って多いのよね。
あと輸入した名前そのままで、かえって日本語として聞くと変だったり。

せめて可愛い名前をつけて欲しいな~って思っちゃいました。

関係ないけど「がんもどき」って「がんも」って言うから、じゃあこれも「サフランモ」とかには・・・ならないね[わーい(嬉しい顔)][たらーっ(汗)]

ついでに、ウィキペディア:がんもどきの項も
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8C%E3%82%93%E3%82%82%E3%81%A9%E3%81%8D

その他のブログ
まおにゃの「とりあえず書いとけ!」ブログ「静岡バスツアー~その3~石原マリンステーション」
http://maonya-neko.blog.so-net.ne.jp/2010-07-08
ヨウツベ三昧「雷 最後は、アニメのようだ 」
http://maonya3.blog.so-net.ne.jp/2010-07-08

サフランモドキは無かったので、サフランを載せておきますね。



























2010-07-08 08:00  nice!(6)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

甥っ子と紫式部 [写真・植物]

数年前に、甥っ子達が「母の日」にお金を出し合って買ってきてくれた、紫式部。
勿論私にじゃないですよ[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]

IMGP3276-15.JPG

甥っ子達のお父さんのお母さん。
つまり自分達におばあちゃんに、ってね。

IMGP3282-15.JPG

母は、まあ貰えば喜んではくれるけど、基本的に「わざわざ一番値段が高い日にカーネーションなんて買わないで」って言う人。
意外と喜ぶのは造花。
枯れないから。

今でも私が2回に分けてあげた造花が、ダイニングのテーブルの上で飾られてますが。
幾らなんでも毎回造花ってこのもねぇ。
勤めていた頃はケーキを買ったりしてたけど、最近は皆でご飯を食べに行って終わり。
(しかも資金源は母の財布だ・・・。いいのか、母の日なのに[たらーっ(汗)])

話を戻して、まだ高校生と中学生だった甥っ子2人が、駅前の花屋で「紫式部」という名前に惹かれたらしく買ってきた鉢植えが、すっかり最近は大きくなってきて毎年咲いては可愛い紫の実をつけてくれるようになった。
でも油断してるとその実が色づく頃にヒヨドリに食べられちゃうんだよね[ふらふら]

昨日出かけて、帰ってきたときに花が咲いているのに気がついた。
全然知らなかったけど、咲き出したところみたいなので、早速。

IMGP3283-15.JPG

今年もまた1年無事に夏を迎えられました。という気持ちです。

その他のブログ
ヨウツベ三昧「アイドルホース・ユキチャン」
http://maonya3.blog.so-net.ne.jp/2010-07-07


2010-07-07 10:00  nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

薄紫の朝顔みたい [写真・薬用植物園]

花だけを見るとちょっと朝顔みたいです。

IMGP2930-15.JPG

これはオオセンナリ。
ナス科の植物で、薬用植物園の説明によれば、「殺虫成分のニカンドレノンを含有し、ハエやシラミ殺しに使われた」そうです。
サイトで調べていくと、中国では「鎮静、咳止め」にも使われたらしいのですが、どうやら一般的ではないようです。
事実毒草ですしね。(でも毒草区じゃなかったな)
虫か死ぬということは、量を間違えたりすれば多分人間だって危ないってことですよね。

IMGP2929-15.JPG

ただ殺虫成分よりも、ハエが嫌う匂いを発するためにゴミ捨て場などに植えられたという記述もありました。
なるほどね~。

IMG_2782-15.JPG

IMG_2783-15.JPG

薄紫色がきれいです。
撮影時はお天気が今ひとつだったのですが、天気が良かったら花びらを透過で撮りたいですねぇ。

IMG_2786-15.JPG

蔓じゃないので朝顔じゃないのは一目瞭然です。

今回はお花だけなのですが、どうやら実はホオズキみたいなんです。
ホオズキもナス科です。
でも同じなのは「科」迄で、オオセンナリはオオセンナリ(ニカンドラ)属、ホオズキはホオズキ属です。

実が生ったときに見られたら写真を撮りたいですね。
でも意外と実って忘れがちなんですよね・・・
忘れなかったら撮ってきます[わーい(嬉しい顔)]

その他のブログ
まおにゃの「とりあえず書いとけ!」ブログ「静岡バスツアー~その1~出発」
http://maonya-neko.blog.so-net.ne.jp/2010-07-06
ヨウツベ三昧「追悼:オグリキャップ」
http://maonya3.blog.so-net.ne.jp/2010-07-06

オオセンナリは無いので、ホオズキを載せておきます。









食用ホオズキもありますよ[るんるん]






こちらはオオセンナリの近縁種「クロホオズキ」。虫除けにどうぞ。



2010-07-06 07:00  nice!(5)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。