SSブログ
ネットマイルブログのSo-net移行に伴い、メインをこちらに致しました。
「まおにゃの『とりあえず書いとけ!』ブログ」「ヨウツベ三昧」共々
よろしくお願いします(各リンクは左記「私のブログ」参照)
.

虫と花火見物 [写真・昭和記念公園]

7月31日は昭和記念公園の花火大会でした。
毎年7月の最終土曜日なんで、隅田川と同じ日なんですよ。
昨年は家のベランダで見ていたけど、今年は友人を誘って会場へ行きました。
会場の方が絶対に迫力はあるし、感動するんですよね~。

で、花火の写真はまだ整理してないし、こちらのブログには多分載せないと思いますが、みんなの原っぱでシートを広げて待っていると、沢山の虫達を見ることが出来たので、それを載せます。

実際大きなショウリョウバッタとか、沢山のトンボなんかも居たのですが、なかなか撮れなくてね。

IMGP4277-15.JPG

正面から見てるのでユーモラスです。
カメムシの一種かな?
もしかしたらこちらと同じ種類かも?

IMGP4284-15.JPG

ポリ袋に止まっていた虫。
カメムシかなぁ?とも思ったのですが、ちょっと分かりませんでした。
調べていて近いかもと思ったのは「ヒメアオナガカスミカメ」。
http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/SEIBUTSU/doubutsu/05kamemushi/kame/himeao/index.html
う~ん、どうでしょう?

IMGP4279-15.JPG

花火を撮る為に三脚にセットしてあったデジ一にちゃっかり止まっていたバッタ君。
小さいです。

IMGP4280-15.JPG

コンデジのマクロ機能でもうちょっと寄ってみました。
でも種類が分かりません。
クサキリの幼生か何かでしょうか?

クサキリ
http://www7a.biglobe.ne.jp/~yabuyama/kusakiri.html

IMGP4283-15.JPG

こちらもデジ一に止まっていたクサカゲロウ。
クサカゲロウであろうことは分かりましたが、じゃあクサカゲロウのうちの何?となると、分かりませんでした。
あ~もどかしい。
詳しい昆虫図鑑が欲しい・・・。

IMGP4292-15.JPG

最後の写真は・・・
形からしてショウリョウバッタかと思われます。
デジ一の上で花火見物するつもりだったのでしょうか。
でもちょっと邪魔なので、始まる前にはお引取り頂きました。
(そこに居るとスイッチすら入れられないんで)

コンデジのISO感度を最高の6400に上げて撮影しました。
結構暗かったので、なんとかって感じですが、私は割りとこういう写真好きです。

ところで花火大会には物凄い人が来ていました。
年々増えているようですし、浴衣姿の若い子たちが増えるのも結構なのですが、たかだかバッタが飛んできただけでキャーキャー言うなとか思ってしまいました。
オバサンだからかしらねぇ~。

私達が虫で困ったのは、人が通るたびにバッタやらなんやらがワラワラと飛ぶのでご飯を食べるのが一苦労だったくらいかな。
蚊も居なかったけど、やたら虫除けスプレーを掛けてる人が居て、それも困ったよ。
居るのは吸血虫じゃないからそういうスプレーは特に効かないと思うよ・・・。

その他のブログ
まおにゃの「とりあえず書いとけ!」ブログ「水撒きは要注意」
http://maonya-neko.blog.so-net.ne.jp/2010-08-04
ヨウツベ三昧「妖しい食虫植物」
http://maonya3.blog.so-net.ne.jp/2010-08-04

私が持ってる昆虫図鑑、というかハンドブック。
分かり易いけどもっと詳しいのが欲しくなりました。



























2010-08-04 23:30  nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

モミジと言えど南国の趣 [写真・植物]

近所のおうちの玄関先で見かけた花。

IMGP4260-15.JPG

名前はモミジアオイ(紅葉葵)。
http://www.hana300.com/momiao.html
ウィキペディア:モミジアオイの項
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%9F%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%AA%E3%82%A4
別名は「紅蜀葵(こうしょっき)」ですが、これが「黄蜀葵(おうしょっき)」になると、同じアオイ科のトロロアオイの事になります。
ウィキペディア:トロロアオイの項
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%82%AA%E3%82%A4

花びらが離れているのが特徴的です。
アオイ科の花は重なり合ってるのが多いからね。

葉っぱがモミジみたいだというので「モミジアオイ」だけど、お花の赤も「紅葉」を連想できます。

IMGP4261-15.JPG

見てるうちに「次に育てるのにモミジアオイもいいな~」なんてちょっと思っちゃった。
昨年はアメリカフヨウを買ったので、多分毎年楽しめると思うけど。
私はアオイ科の花が好きなんだな、って自分で再確認した夏でした。

その他のブログ
まおにゃの「とりあえず書いとけ!」ブログ「風邪にはニンニク」
http://maonya-neko.blog.so-net.ne.jp/2010-08-03
ヨウツベ三昧「100年続く鉄道」
http://maonya3.blog.so-net.ne.jp/2010-08-03
















昨年ここ([バッド(下向き矢印)]下のお店)で白いアメリカフヨウを買いました。
そのときの日記はこちら
http://maonya2.blog.so-net.ne.jp/2010-07-18



2010-08-03 21:04  nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

午後の蓮 [写真・薬用植物園]

暑いせいもあるのですが、なかなか植物園に朝、あるいは昼間から行こうという気にならないんですよね・・・。

蓮は朝が本当はきれいなのですが、傾いた日を受けた花もなかなか趣がありましたよ。

IMGP4012-15.JPG

IMGP4013-15.JPG

こちらは「チャワンバス」と呼ばれている品種だそうです。
小型なので茶碗でも育てられる・・・というのが由来らしいのですが、でも幾らなんでも茶碗じゃ無理っぽいですねぇ。

IMGP4018-15.JPG

蓮は首がにゅ~っと伸びてくるのがまた良いです。
縦位置の写真で見上げるように撮ることが出来ますよね。

IMGP4021-15.JPG

もう4時も近かったので、傾いた日の光を通した花びらがきれいでした。

IMGP4022-15.JPG

そろそろ終りの花ですが、それもまた一興。
今年はきれいな状態の蓮は見に行けないかもしれませんが、楽しみました。

その他のブログ
まおにゃの「とりあえず書いとけ!」ブログ「夏風邪3日目」
http://maonya-neko.blog.so-net.ne.jp/2010-08-02
ヨウツベ三昧「竜巻発生」
http://maonya3.blog.so-net.ne.jp/2010-08-02
















2010-08-02 16:25  nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

遠くと近くで [写真・植物]

代表的な夏の花の一つ、サルスベリ。
百日紅と書くけど、勿論白い花もある。

IMGP3990-15.JPG

IMGP3991-15.JPG

サルスベリという花は、木の枝の先の方で咲くから、何となく大きな房が咲いてるように見えるのですが、一つ一つは豪華なフリルをまとったお花。

IMGP3995-15.JPG

お花の写真を、それもマクロをよく撮るようになって、一つ一つをじっくり見るようになって、初めてサルスベリの花を知ったような気がします。
今までは遠くから「あ~サルスベリが咲いてるねぇ」位だったのに。

IMGP4263-15.JPG

こちらはピンクの花。
サルスベリの「赤」は、実は意外と色に種類があるんですよね。
ピンク色が濃いもの、薄い物、紫掛かったものなど。
でもこの手の色はコンデジで出にくいのが難点です。

IMGP4264-15.JPG

この写真の花も、ちゃんと色が出てないんですが・・・。
まぁしょうがないってことで[あせあせ(飛び散る汗)]

今日の白い花は東京都薬用植物園ですが、ピンクのは違うところのなので、タグを「植物」にしました。

それと日記の内容とは関係ないのですが、7月31日に風邪を引いたまま花火大会に行ったりしたもので、ちょっとこじらせてしまいました。
この内容は8月10日に書いてます。
他のブログも随分長くお休みしちゃったのですが、少しずつ書いて取り戻していきます。

その他のブログ
まおにゃの「とりあえず書いとけ!」ブログ「夏風邪と筋肉痛」
http://maonya-neko.blog.so-net.ne.jp/2010-08-01
ヨウツベ三昧「犬の復讐?」
http://maonya3.blog.so-net.ne.jp/2010-08-01



















2010-08-01 14:44  nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

何かと戦うのだろうか [写真・植物]

家の緋合歓は随分と長く咲いている。
今年もず~っと花を見てる気がするんだけど。

IMGP4230-15.JPG

緋色の合歓の木だから「緋合歓」。
色がきれいなんで、私も好き。

IMGP4231-15.JPG

いつも咲いてるから余り撮らないんだけど、久しぶりに見てみたら、何かある・・・?

IMGP4224-15.JPG

あ、実がついてるじゃん。
ってか・・・これ、上下間違えてないかって思いません?
間違えて無いんですよ。

IMGP4225-15.JPG

先日載せた「クララ」は普通に?下にぶら下がるように生っていましたが、これはサヤが上を向いてるんですね。
何となく「剣を構えてるみたい」って思っちゃったわ[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]

合歓の木=葉っぱが夜になると閉じるから「眠る」という言葉から付いた「ネム(ネブ)」ですが、起きてる間に何かと戦うのかね。
負けるなよ~。(だから何とだって)

IMGP4228-15.JPG

こちらは合歓の木の花の蕾。
何気に可愛いです[揺れるハート]

その他のブログ
まおにゃの「とりあえず書いとけ!」ブログ「ヘタレだけど自分の好きなことだけはやる」
http://maonya-neko.blog.so-net.ne.jp/2010-07-31
ヨウツベ三昧「昭和記念公園の花火大会」
http://maonya3.blog.so-net.ne.jp/2010-07-31






















2010-07-31 07:00  nice!(5)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ゴッホのひまわりかな [写真・植物]

ゴッホのひまわりというと日本で有名なのは、損保ジャパン東郷青児美術館の「ひまわり」だと思いますが、ゴッホはかなりの点数の「ひまわり」を描いています。
だから単に「ゴッホのひまわり」と言っても、ちょっと知ってる人なら「どの絵のこと?」と思うのではないでしょうか。

東郷青児美術館
http://www.sompo-japan.co.jp/museum/

ウィキペディア:ひまわり(絵画)の項
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A_(%E7%B5%B5%E7%94%BB)

母がちぎり絵をやっているのですが、以前展覧会で、テーマを「ゴッホ」にして作ったことがありました。
母はゴッホの多数の絵から、日本において1945年に戦火で消失した「5本のひまわり」(上記ウィキペディア参照)と、「種をまく人」(1881年、ゴッホ美術館)を作りました。
そのときに「ひまわり」の中の1本の花がどうしてもよく解らず困ったそうです。
それは5本のひまわりのうち、絵の中央にある花です。

そしてまだ日本ではそれほど一般的ではなかったのですが、八重のひまわりだと判りました。
その後段々よく見かけるようになり、3年ほど前には近所のおうちでも咲いていました。

今年、某百均の種のコーナーで、その八重のひまわりを発見しました。
2つで100円ってことは1つで50円(税抜き)。
[exclamation]
さっそく朝顔などと一緒に買ってきて、父に「これ蒔いて」と頼みました。
うちのベランダは父の領分なんで[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]

今年はやたら暑いので、もう夏真っ盛りな気がしていましたが、なかなかひまわりが咲かなくて「おかしいなぁ」と思っていました。
でもよくよく考えたらまだ夏休みも始まったばかりなんですよね~(関東は7月20日前後~8月末ですから)。

そしてとうとう、八重のひまわりが咲き出しました。

IMGP4123-15.JPG

7月27日の写真。
でも真ん中が違うんで、母が「これは違う八重だ」と思ってたようです。

でも本日30日、やっぱり普通に(?)八重の花になりました。

IMGP4220-15.JPG

うん、間違いないですね。

IMGP4219-15.JPG

お花は小さいんです。
直径で7~8cmくらい。
だからベランダで育てられるんですけどね。

IMGP4251-15.JPG

当然マクロも撮りまくりました。

IMGP4245-15.JPG

真ん中のほうと周囲が少し違うのが判りますね。
この花はこれからどうなるんでしょう。
種は普通のひまわりみたいに出来るのかな?
最後まで気になります[るんるん]

その他のブログ
まおにゃの「とりあえず書いとけ!」ブログ「イベント『チベット ポン教の神がみ』」
http://maonya-neko.blog.so-net.ne.jp/2010-07-30
ヨウツベ三昧「江ノ電乗りたい」
http://maonya3.blog.so-net.ne.jp/2010-07-30
















お、ゴーギャンのひまわりなんてのもあるんですね。



2010-07-30 18:27  nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ネクストステージのアゲハが [写真・その他]

先週「アゲハはネクストステージへ」というタイトルで、アゲハの幼虫が蛹になったらしく、木から居なくなったことを書きました。
http://maonya2.blog.so-net.ne.jp/2010-07-23

が、同じ木に居ました!
しかもネクストステージのアゲハ[exclamation]

IMGP4110-15.JPG

ん?
どこかよく判りませんね[あせあせ(飛び散る汗)]
(ちょっと写真もピンボケ)

IMGP4113-15.JPG

ほら。
緑色で上手く隠れてますよね。

IMGP4116-15.JPG

これを撮ったのは26日です。
兄が25日にみつけたそうなので、やはり23日辺りから蛹になっていたのかもしれません。

IMGP4114-15.JPG

多分羽化の瞬間は見られないと思います。
だけど元気に成長してくれていると思うだけで嬉しいです。

植木鉢の小さな木だけど、沢山のアゲハがここから飛び立って行ったんです。
だからまたこの子も戻ってきてくれるでしょう。

その他のブログ
まおにゃの「とりあえず書いとけ!」ブログ「極地研一般公開~戦利品~とランチ」
http://maonya-neko.blog.so-net.ne.jp/2010-07-29
ヨウツベ三昧「沖縄美ら海水族館」
http://maonya3.blog.so-net.ne.jp/2010-07-29



















2010-07-29 07:00  nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「クララがなった!」byハイジ [写真・薬用植物園]

タイトル、間違えて無いですよ。

クララに実がなったんです[わーい(嬉しい顔)]
勿論、あのフランクフルトのクララじゃなくって~、植物のクララ。

IMGP4093-15.JPG

こちらがクララの実。
いや、インゲン豆じゃないですってば。
マメ科なので親類ですけどね。

ウィキペディア:クララの項
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%A9

しかも全草有毒って[たらーっ(汗)]
ウィキに寄れば「農作物の害虫駆除薬や牛馬など家畜の皮膚寄生虫駆除薬に用いられる」とあるのですが、別のサイトでは「蛆殺し」という別名まで披露されていました。
http://www.e-yakusou.com/sou/sou204.htm
クララってば、お嬢様なのに凄いじゃん[exclamation]
(だから違うって)

ちなみにこの「クララ」という名前、和名なんだそうです。
根を噛む(或いは汁を舐める)と苦さで目がくらくらする(だって全草有毒だもんね)ところから、「眩草(クララグサ・クラミグサ)」から転じて「クララ」となったそうです。

クララは日本人だったのかぁ。(もうええっちゅ~ねん)

ところでここにはもう一つクララがありました。

IMGP4084-15.JPG

ヒロハクララ。
名前から察するに「広葉クララ」(余計に人の名前っぽいなぁ)なんでしょうけど。
ん~っと。
全然違いが判りませんです、はい。
素人だからかもしれませんけど、なぜこんなに似ているのに、葉っぱが広いとか分かるんだろう。
専門家恐るべし[exclamation&question]

折角だしお花も載せようかとデータを探したけど、今年はもしかしたら撮らなかったかも。
仕方ないので昨年の写真から。
なおどちらもヒロハクララの方です。

IMG_3007-20.JPG

5月26日の写真。

IMG_3558-20.JPG

こちらは6月9日。

この花は虫も好きらしく、蜂がかなり一杯飛んできます。
時としてスズメバチも来ていたりするので要注意。

ところで昔、龍角散で出していた顆粒の喉の薬に「クララ」ってあったけど、これが元なのかなぁ?
今も「クララ何とか」はあるようだけど、どうも私の記憶にある薬とは違うから、永遠の謎になってしまったかも。

その他のブログ
まおにゃの「とりあえず書いとけ!」ブログ「極地研一般公開~南極・北極科学館~」
http://maonya-neko.blog.so-net.ne.jp/2010-07-28
ヨウツベ三昧「鯵のさばき方」
http://maonya3.blog.so-net.ne.jp/2010-07-28




他に虫除けになる植物を集めてみました。


















2010-07-28 07:00  nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

隈取模様 [写真・薬用植物園]

名前に「イヌ」と付くと、その植物には「利用価値が低い」とか「役に立たない」という意味になるようですが、人間の役に立つかどうかというだけが基準なだけで、自然が作り出した物に不要な物なんか無いと私は思います。

で、今日は「イヌゴマ(犬胡麻)」。
http://futarinoyakata.web.infoseek.co.jp/inugoma.htm

IMGP4025-15.JPG

小さい花が一杯咲いていました。

IMGP4026-15.JPG

シソ科らしい、この手の花は、形が面白くて好きなのですが、撮るのは結構大変ですわ。
立体過ぎちゃってね~。

IMGP4036-15.JPG

小さいから、実は撮ってる時にはそれほど細かくは見て無いんです。
でもよくよく見ると、歌舞伎の隈取みたいな模様が付いていました。

IMGP4037-15.JPG

「イヌゴマ」で検索したら、個人の方のHPなどが沢山ヒットしました。
意外と有名?
また調べていたら「別名:チョロギダマシ」という記述がありました。
http://homepage3.nifty.com/shiro/inugoma.html
チョロギもシソ科イヌゴマ属ですからまさに近縁種ですしね。
ところで「チョロギ」ってお節(正月料理)に使うって言われてますが、皆さん使います?
うちでは特に「これがチョロギだよ」と言って入れたことはないです。
というか・・・形が・・・嫌[ふらふら]

http://www.weblio.jp/content/%E3%81%A1%E3%82%87%E3%82%8D%E3%81%8E
こちらのページの下の方に、チョロギの塊茎が出ていますが、何かね~・・・。
美味しいのかな?
ちょっと気になるといえば、まぁ気にはなるんだけどね[たらーっ(汗)]

その他のブログ
まおにゃの「とりあえず書いとけ!」ブログ「極地研一般公開~極地観測棟~」
http://maonya-neko.blog.so-net.ne.jp/2010-07-27
ヨウツベ三昧「TOHOシネマズ マナー動画 Part2」
http://maonya3.blog.so-net.ne.jp/2010-07-27

イヌゴマは無かったので、チョロギを載せますね。









こちらはハーブの「ラムズイヤー」。ワタチョロギって言うんだそうです。



2010-07-27 11:39  nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

パイン(松)でアップル(林檎)でリリー(百合) [写真・薬用植物園]

そろそろお花写真が尽きてきたので、とりあえず急いで薬用植物園に行って来ました。
「とりあえず」行ける場所にあるのはありがたいですね。
行きさえすれば、何がしかの写真が撮れるんですからね。

IMGP3999-15.JPG

ユーコミス又はエウコミスが本当みたいですが、英語名の「パイナップルリリー」が割りと知られているらしいです。
なるほどと思わせる花穂ですしね。

IMGP4000-15.JPG

お花一つ一つも可愛いです。
2~3cmあるので、撮り易いかも。

IMGP4003-15.JPG

一杯一度に咲くんですね。

IMGP4009-15.JPG

お花だけのUPです。
ここにあったユーコミスは「Eucomis autumnalis」という品種のようです。
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/pinapplelilly0.htm
ユーコミス××、というのが色々あるようです。

その他のブログ
まおにゃの「とりあえず書いとけ!」ブログ「極地研一般公開~総合研究棟~」
http://maonya-neko.blog.so-net.ne.jp/2010-07-26
ヨウツベ三昧「スライドショーで狼」
http://maonya3.blog.so-net.ne.jp/2010-07-26







苗とか種とかが無かったので、近縁種からヒヤシンスを載せます。












2010-07-26 12:00  nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。